ETCカード、あなたは毎回抜いていますか?
それとも車内に置きっぱなしにしていますか?
「毎回抜くのは面倒だから置きっぱなしにしている」という方も多いかもしれません。
しかし、ETCカードをそのまま車内に置いておくことには、思わぬリスクが潜んでいるのをご存知でしょうか。
確かに、ETCカードを毎回抜くのは少々手間ですが、それ以上のリスクを避けるためには必要な作業と言えるでしょう。
それぞれのリスクについて詳しく見ていきましょう。
ETCカードを毎回抜く理由と置きっぱなしのリスク
ETCカードを車内に置きっぱなしにすると、予想外のリスクがあるんです。
- 熱変形
- 盗難のリスク
では、具体的にどういうことなのか、それぞれ詳しく見ていきましょう。
ETCカードの素材と熱への弱さ
まず始めに、ETCカードは何からできているか知っていますか?
実は、ETCカードは熱に弱いプラスチックでできています。
そして、約50℃でカードが変形する可能性があるんです。
JAFの車内温度テストにもあるように、夏場の車内の温度は平均50℃と言われています。
特にダッシュボードの上やフロントガラスに貼るタイプの車載器は、すぐに高温になるためカードが熱で変形するリスクがあります。
もちろん、車載器をダッシュボードの上やフロントガラスに貼り付けていない場合でも車内は高温になるは変わりないので、熱で変形するリスクはあります。
盗難のリスク
今のETCカードはクレジットカード別体型ではありますが、盗難のリスクはあります。
また、盗難されると保証も使えない可能性があります。
ETCカードの理想的な管理方法
では、ETCカードはどう扱えば良いのでしょうか?
その日の運転が終わればカードを抜くのが理想的です。
入れっぱなしにする人も多いですが、上記のリスクを考えると毎回抜くことをおすすめします。
ただ、私はSAやPAでは入れっぱなしにしてあります。
理由は、高速道路料金所のETCレーンのゲートが開かない!ということにならないようにです。
ゲートが開かなくてETCレーン内で停車してしまうと、後続車に迷惑かけてしまいますし、最悪事故に繋がってしまうからです。
もう一つは、人目が多いSAやPAでは盗難される確率は減ると考えているからです。
もちろん、確率が減るだけでゼロではありませんので万が一盗難された場合は、自己責任と思っています。
ETCカードを毎回抜く理由と置きっぱなしのリスクまとめ
ETCカードを毎回抜くことは
- カードの熱による変形
- 盗難リスク
を避けるために必要です。
毎日の運転が終わるたびにカードを抜くことで、ETCカードの破損や盗難を防げるので、カード再発行などの無駄な出費はなくなります。
それぞれのリスクを理解し、ETCカードを適切に管理しましょう!